産後ケア 症例 S.Y.様
年齢 36歳
出産回数 2回目
主訴 骨盤の不安定感
出産による骨盤不安定
出産で骨盤が大きく動くため、通常なら骨盤を締めている靭帯がグラグラになります。そして赤ちゃんが出て来られるように、骨盤は大きく変位するのです。つまり、歪むのです。その歪んで、グラグラ状態で歩こうとすると、とても変な歩き方になり、痛みが伴うこともあります。この時期はあまり無理をせず、できるだけ家族の協力を得て、骨盤がちゃんと整うのを待つのが最適です。
ですので、出産の10日後ということでしたので、無理な力はかけずに骨盤が歪んだままにならないよう、恥骨結合の調整をしっかり行いました。
経過
ケア施術4回目が終わったころから、骨盤が安定してきました。1か月健診も終えて、何事もなく、無事に健康なお体になられたことはスタッフ一同うれしく思います。
特に、産後は脳内での働きが変わることもあり、それまでにできていた「論理的な思考」や「記憶」が苦手になり、その代り「直観的な感性」「感情的な面」などは鋭敏になります。これは子育てをする際に必要な感覚だからです。それまでは大丈夫だった方が、産後に「うつ」になるのはこのためです。
脳はすべての能力が上がるということは珍しく、たとえばシーソーのように片方が上がればもう片方が下がるということが往々にして起こります。ですので、「感覚」が研ぎ澄まされると、逆に「論理的思考」が鈍くなってしまうのです。
ですので、骨盤矯正を目的でいらっしゃった方でも、当院では「脳の変化」による、ご家庭でのトラブルやご主人様とのすれ違いを減らす取り組みもしております。このような「脳」の変化を自覚、理解し、そして夫婦が情報を共有することで、円満なご家庭を築けるお手伝いをしています。「感情」が先行しがちな産後のお体です。当院のケアは「お体」だけではなく、「こころ」も大切にしています。
産後のお体の変化は、本当に奥が深いものです。「からだ」も「こころ」も楽なる、そんな施術をご提供いたしております。
産後の骨盤矯正
二人目出産10日後からお世話になりました。
骨盤はグラグラしている感じで恥骨もかなり痛かったので歩くのもやっとでしたが、施術後には必ず痛みが軽くなっていて体が楽になるのを実感しました。
回を重ねるごとに骨盤が締まるのも良く分かったので感動でした。出っ張っているのがずっと気になっていましたが今ではすっかり元通りで本当にこのコースを受けて良かったです。またスタッフの方々がとても温かく心配りをして下さり、ほっこりした気分で通わせていただきました。
素敵な病院で治療が出来て良かったです。ありがとうございました!!
※当院の効果には個人差があります。あくまでも個人のご感想です。
産後ケアのページへ戻る
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
☎予約関係専用電話 ※患者さま専用ダイヤル
(078)981-1089
a:815 t:1 y:1