むちうち治療
交通事故でおけがをされたら
交通事故でおけがをされたら
はい、出来ます。
整骨院の先生は柔道整復師という国家資格を有しており、保険の取扱いを公的に認められております。
交通事故治療に関しては、検査設備は病院(整形外科)が充実しています。
また、痛み止めの注射や、投薬が可能です。牽引機器などのリハビリが中心になるところが多い傾向にあります。一方、整骨院では治療を国家資格を有した先生自らが手技による施術を行い、一人一人の症状に合わせた治療をいたします。
はい、可能です。まずはお電話下さい。
保険会社の担当者への連絡の方法等をお伝えします。また、病院(整形外科)と同時受診も可能です。
患者様にとって最善の方法をご提案させていただきます。
まずはお電話でご相談下さい。 事故当日は痛みがなく、数日後から痛みが出ることは、むち打ちではよくあることです。
しかし、医療機関での診療を受けないでいると、交通事故との因果関係を証明するのが難しくなってしまいます。 その他にも、警察への診断書の提出もしなければ、人身事故扱いしてもらえなくなり、本来受け取れる権利を行使できなくなります。 少しでも交通事故の後から体の様子がおかしいと感じたら、ご相談ください。
事故現場で軽傷と思っていた怪我が、後々深刻になることがあります。
この場合、事故現場で話し合いをした賠償金額では、治療費をまかなえないことが起こります。 一度賠償金に関する書類を作成してしまうと、後から追加の賠償金を請求することが原則できなくなるのです。
書類には納得した上で署名捺印してください。
事情聴取で作成される交通事故実況見分調書、供述調書は、刑事責任、過失割合などを決める重要な資料は、後から変更することは不可能に近いものです。署名捺印をするなら、十分理解して納得してからにしてください。納得した書類ができるまで、担当警察官の方と話し合いをしてください。 担当警察官の対応にご不満がある場合は、監察官室に御相談下さい。
頚椎捻挫(むち打ち)の症状は、現在でもよく分かっていない傷病です。
むち打ちは事故現場では大丈夫のような感じだけれど、翌日から数日後に発症することが多々あります。事故の衝撃で本当に靭帯が損傷していたり、骨に何かあれば、事故の瞬間から痛み等の症状が出るはずです。
たとえば、足首を捻挫して、その日は全然大丈夫だったけど、翌日から数日後に歩けなくなったという話は耳にしたことがありません。本当に捻挫しているのなら、受傷直後から歩けなくなるはずです。
つまり、捻挫という傷病名が付けられますが、広義の捻挫ではありますが、狭義の捻挫ではないのです。
症状が遅発性の特徴を持っているのは、筋肉が大いに関与しているからです。筋肉への治療は手技に有効性が認められております。また当院では、筋肉の治療に有効な最新電圧治療や最新超音波治療も行っております(交通事故自賠責の場合は負担金0円でご利用していただけます)。
ですから、現在通院されている病院では、なかなか治療が難しいとお考えであれば、他の病院や整骨院へ転院されることをお勧めします。 いわゆる頚椎捻挫に専門的に取り組んでいる病院や整骨院もあります。保険会社と相談のうえ、治療先を変更することもご検討下さい。
交通事故の専門家に一度は御相談しましょう。
交通事故の処理は、保険会社の担当者の方の知識不足、お医者様の法律知識の不足などにより、適正な保険金が払われない場合、後遺症認定が不適正になされる場合があります。 交通事故の被害に遭われたかたは、交通事故の専門家に一度は相談されることをお勧めします。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
☎予約関係専用電話 ※患者さま専用ダイヤル
(078)981-1089
a:2553 t:1 y:1
Copyright © 2019 神戸三田 | もみの木整骨院・整体院・鍼灸院 All Rights Reserved. 兵庫県神戸市北区藤原台北町6-7-12 mominokiseikotsu@yahoo.co.jp
powered by Quick Homepage Maker7.3.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK