脊柱管狭窄症でお困りの方へ 手術しないやさしい施術で改善へ導く 三田市 西宮市 神戸市 また遠方から多くの方がいらっしゃいます

腰部脊柱管狭窄症

 腰痛というより下肢に症状が出るのが特徴です。MRIで検査すると、脊柱管が狭くなるのは70代になるとほとんどの人に見られる加齢現象だそうですが、ほとんどの人が下肢に症状が出て歩けなくなる訳ではありません。

日本整形外科学会による説明

症状
 この病気では長い距離を続けて歩くことができません。もっとも特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。
 腰部脊柱管狭窄症では腰痛はあまり強くなく、安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると、ふとももや膝から下にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。しかし、すこし前かがみになったり、腰かけたりするとしびれや痛みは軽減されます。
 進行すると、下肢の力が落ちたり、肛門周囲のほてりや尿の出がわるくなったり、逆に尿が漏れる事もあります。。
原因と病態
 加齢、労働、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されます。
 脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。年をとると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くなって(狭窄)、それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。
 椎間板ヘルニアに比べ中高年に発症することが多いようです。また背骨を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり、前に曲げると広がるので、間歇性跛行が起こるのです。。
診断
 単純X線(レントゲン)写真である程度は推測できますが、より詳しく診断するためにはMRIや脊髄造影などの検査が必要となります。下肢の動脈がつまって血行障害を生じた時にも似たような症状がおこりますので、原因を正確に調べることが必要です。
予防と治療
 日常生活で姿勢を正しく保つ事が必要です。
神経の圧迫は腰をまっすぐに伸ばして立つと強くなり、前かがみになるとやわらぎますので、歩く時には杖をついたり、シルバーカーを押して腰を少しかがめるようにしましょう。そうすると楽に歩けます。また、自転車こぎも痛みが起こりにくいので、よい運動になります。
 手術ではない治療としてはリハビリテーション、コルセット、神経ブロックや脊髄の神経の血行を良くする薬などがあります。これらで症状が改善することもあります。しかし、歩行障害が進行し、日常生活に支障が出てくる場合には手術を行うこともあります。また両足に症状が出ている場合には改善することが少ないので手術を行う場合が多いわけです。最近は内視鏡を使った低侵襲手術も行われています。

※日本整形外科学会HP参照

当治療院の考え方

脊柱管狭窄症の不思議
 当院には「脊柱管狭窄症」と診断されていらした方でも、間歇性跛行は出ていない方がいらっしゃいます。また、間欠性跛行が出ているにも関わらず、MRIでは脊柱管に狭窄が見られない方もいらっしゃいます。この2点を考えあわせると、どうやら他に原因がありそうです。
ニセ狭窄症
 狭窄症の典型症状である「間歇性跛行」が出ていても、MRIにて狭窄が確認できない場合、どのような機序で下肢の症状が起こっているのでしょうか。これには諸説ありますが、下肢がしびれるのは下肢の筋肉にある場合、それと下肢を過剰に使っている(普段の生活と変わらなくても)場合、背骨の柔軟性が極端に落ちている場合など、さまざまな「脊柱管が狭窄している」以外の原因が考えられます。
原因に対する施術
 脊柱管狭窄症と診断されても、このような筋肉が固くなっていたり、柔軟性が落ちていたりすると間歇性跛行が出ることがありますので、筋肉や関節に柔軟性を取り戻させて、神経に十分な血液を供給させることがしびれの回復に役立ちます。
椎間孔の狭窄
 脊柱の高さが加齢のために減少して、神経の出口である椎間孔が狭小することがあります。この場合でも、周りの靭帯や筋肉に柔軟性をつけて、当院にあるプロテックⅢでリハエク(リハビリの意味あいを持ったエクササイズ)を行います。
まとめ
 脊柱管の管内の肥厚による狭窄があり、それが本当の原因で「間歇性跛行」が出ている場合、当院の手技や治療では原因を除去することができません。これは手術で取り除くしかないのです。しかし、脊柱管内に肥厚による狭窄がある画像がMRIなどで確認できたとしても、その肥厚が症状の原因となっていない場合、当院の体に柔軟性を取り戻して、自然な体の動きにすることが症状改善のお手伝いになると、当院では考えております。