人の体は「肩は肩、腰は腰、膝は膝」などという風にバラバラで動いている訳ではありません。
すべては膜(結合組織)でつながっていて、さらに運動(単純に動くことをいいます)するときは、運動連鎖で動きも全身がつながっています。
五十肩では肩が痛いのですが、基本に姿勢の崩れ、運動連鎖の破綻があります。猫背になればなるほど五十肩になるリスクが上がります。
上にある絵の「猫背」は五十肩のリスクになります。猫背になり肩甲骨がうまく動かない状態で、腕を上げ下げしたりすると損傷の原因になります。また、肩甲骨にいく血行が悪くなり、トリガーポイントができやすくなります。
一度、ご自身で鏡の前で姿勢をチェックしてみてください。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
☎予約関係専用電話 ※患者さま専用ダイヤル
(078)981-1089
a:584 t:2 y:0