【産後ケア】産前産後の日常生活に支障が出ていた腰痛がとても改善
神戸市で唯一、機能神経学、機能性医学、分子栄養学の考え方を用いて、メンタルの問題、不定愁訴など、薬を飲まずに健康に導く治療院です。
今回の方は産後間もないママさんでした。
まだ半年の赤ちゃんを連れて、腰が痛いのに通っていただきました。
日頃の腰痛持ちの方は妊娠中や産後は辛いものです。
この機会に日常の腰痛も一緒になくしちゃえ!ってことで、途中から産後ケアに切り替えて、施術をさせていただきました。
妊娠中に腰が痛くなる、なぜ?
妊娠中は体のバランスが崩れます。
臨月に近づくにつれて、お腹はどんどん大きくなりますね。
そうなると、もともと腰筋でバランスを取ったり、腰筋で体幹を安定させていた方は、さらに筋肉運動をすることになるのです。
筋疲労はますます進みます。
また、子宮が大きくなるにつれて、インナーマッスルへの負担は増大します。
子宮がインナーマッスルを圧迫するのです。
もちろん、動静脈、神経、リンパなども圧迫するので、足がむくんだり大変です。
妊娠中はもともと腰が痛い人にとっては、きつい期間となります。
基本的には反り腰を改善させる!
たとえば、10㎏のお米を抱えるとします。
お腹の前で持つ時、体はバランスを取って後に反りませんか?
それが妊娠後期にはずっと起こる現象です。
ですから、腰椎の椎間関節に重みがかかるのは分かりますよね。
そして、そのせいで体の前側と後側の筋肉を使うバランスも崩れます。
この崩れのせいで、赤ちゃんが生まれてきてからも、反り腰のパターンが改善しないのです。
この筋バランスを改善させれば、また元通りの体になれるのです。
【ご感想】日常生活に支障が出ていた産前産後の腰痛がとても改善!
女性 28歳
腰痛
産前産後から悩み続けた腰痛がとても改善されました。家でもできるエクササイズも教えていただけるので大変良かったです。腰痛が酷く日常生活に支障が出ており、先生に相談すると丁寧に診ていただき、どの部分がいがんでいるのかこれからの治療についても詳しくお話してもらえて安心しました。また、生後半年の小さな赤ちゃんをスタッフの皆様がいつも笑顔でお世話していただけて、気軽に通うことができました。また今後、骨盤調整やエクササイズについて通いたいと思います。宜しくお願いします。
※ご感想はあくまで個人的なもので、全ての方に同じような効果を保証するものではありません。
メールでのご相談
ご自身の症状について疑問があればメールを使ってご質問ください。メールでは、どんなセルフケアをしたほうがいいかなど、具体的な内容には答えられませんので、ご了承ください。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | × | × |
a:53 t:1 y:1