【産後ケア】産後の激太り!! そのワケとは・・・
神戸市北区で、ホンモノの産後ケアを提供しているもみの木整骨院です。
通常の院で行われている産後の骨盤矯正やインナートレーニングでは解決しない、ホンモノのケアをご提供しています。
今回は「産後の激太り、そのワケとは・・・」です。
妊娠中からどんどん太ってしまい、出産後には子供が生まれたにも関わらず体重がほとんど減らない・・・
そんなママさんがいらっしゃいます。
なぜ?
その疑問にお答えします。
妊娠中に太るのはエストロゲンのせい
妊娠中は太ると合併症になるので、厳しく管理されるお医者さんもいらっしゃいます。
合併症は赤ちゃんが健康にお腹で育たないリスクがあるからなんです。
でも、食べづわりになると、食べないといられない!
それで20kg太りました!といったママさんも珍しくありません。
あとは、エストロゲン(女性ホルモン)です。
赤ちゃんを作るホルモンがエストロゲンですが、もれなく脂肪も作ってくれます。
ですから、ガリガリでお腹だけ膨らんで赤ちゃんが育つ、、、といったことはありえないのです。
妊娠前にかなりのガリガリの方でも、妊娠中はふっくらしてきます。
出産したら体重は落ちるはずが・・・
さて、出産したら赤ちゃん等の分、体重が落ちるはずなんですが・・・
もちろん、出産直後はその分が落ちています。
さらに授乳もしますので、痩せやすくなるはずなのです。
ですが、激太りしてしまう方がいらっしゃいます。
産後に甘いものや炭水化物を摂るように言われて、ごはんやパン、麺類をたくさん食べていると、もちろん太ります。
でも、激太りする場合、食べている量と太っていく体重がマッチしていますか?
今までの経験で、食べている量に体重増加が合っていますか?
きっとこうおっしゃるでしょう。
「合っていない」
激太りするワケ
ズバリ、激太りの犯人は女性ホルモンです。
お尻、お腹、太ももが太ってしまうママさんもいらっしゃいます。
また、腕や手の指まで太ってしまうママさんもいらっしゃいます。
首と胴体のつなぎ目に脂肪がたくさんつく方もいらっしゃいます。
それぞれ、対処法が異なりますが、全てエストロゲンの作用です。
ホルモンのバランスが崩れて、水を飲んでも太るといった状態になってしまうのです。
原因はホルモンバランスとうっ血にある!
女性ホルモンの「作る」という作用が効きすぎると、当然脂肪も作ってしまいます。
女性ホルモンが優勢状態にある方は要注意です。
あと、産後に骨盤内がうっ血している、つまり血行が悪くなっている方も太りやすくなります。
このような方々が、糖質制限や筋トレなどのダイエットに励んでも、あまり効果が得られないでしょう。
そんなことをして、無理やり脂肪を落とそうとしても、やめればまた元通りです。ライザップをした芸能人が物語っています。
では、どうすればいいのでしょうか?
それはホルモンバランスを変えることです。
ホルモンバランスが変われば、自然に痩せていきます。
脂肪が余剰につくのは、病気の診断はされないと思いますが、健康状態ではありません。
血液検査では何も問題は出ないと思いますが、健康ではありません。
本当のダイエットとは、健康になって勝手に痩せていくことです。
そんな方法で当院は産後ケアをしています。
一般的なケアとはレベルの違いをお感じになっていただけると自負しています。
もし、本当に産後の不調でお悩みである、また今後産後の不調で悩みたくないのでしたら当院にご相談ください。他の医療機関ではできないアプローチで、あなたの問題を根っこから解消します。
メールでのご相談
ご自身の症状について疑問があればメールを使ってご質問ください。メールでは、どんなセルフケアをしたほうがいいかなど、具体的な内容には答えられませんので、ご了承ください。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
a:41 t:3 y:1