恥骨の痛み
恥骨とは、骨盤の前側にある骨でちょうど正面で左右の恥骨が線維性軟骨を介して結合しています。下の図の矢印の先が「恥骨結合」と呼ばれる場所です。
産後、通常はこの恥骨結合といわれる正面のところが痛くなります。前に脚を出せない、脚を上げられないが主症状です。
- 恥骨が離開する!
- 妊娠中にリラキシンという体が緩まるホルモンが分泌されます。そのせいで、恥骨結合を補強している靭帯も緩くなり、恥骨が離れやすくなるのです。
- 重要な要
- 恥骨結合は動いています。ちょうどジャイロのような動きをするのです。骨盤の後方は仙腸関節、前方は恥骨結合に若干の可動性があり、これらが上半身と下半身のつなぎ目である骨盤の微調整をしているのです。
- 離開で痛みに
- この恥骨結合が離開すると、歩くときに動き過ぎて痛みが発生します。もともと動くけれど、あまり動かない関節と言えるので、それが動き過ぎる(ハイパーな)状態になっています。硬くなっていたり、短くなっているところは、マッサージやストレッチが有効ですが、緩く動き過ぎのところは対処に注意を要します。
- 離開の原因は?
- 妊娠中ならリラキシンのせいで緩くなった靭帯により離開します。さらに、出産時にいきんで恥骨結合が離れることがあります。
- 当院では
- 当院では恥骨離開はまず病院の診断を受けてもらって、医師の指導の下に行います。恥骨離開は単に離れるだけではなく、上下前後のズレを伴うこともあります。ベルトなどで縛っていると、そのままのズレを残して結合した場合、歪みが残り、骨盤矯正をのちに行っても元に戻らないことになりかねません。
- 本当の健康を!
- みなさんが手に入れたい姿勢や身体は、一時的なものではないはずです。1年、3年、5年、10年後もちゃんとした姿勢、痛みのない体を維持したいとお考えのはずです。そのためには、永遠に治療院や整骨院等の医療機関に通うのではなく、ご自身で知識を身につけて、日頃から意識して姿勢を取ることが一番の健康維持になるのです。
ですので、当院では他の治療院や整骨院などがやっていない、産後ケアセッションという機会を通じて、皆様に本当に健康な、美しい体になる方法をご提供している訳です。
産後ケアのページへ戻る
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00 ~ 12:00) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
午後(16:00 ~ 20:00) | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
☎予約関係専用電話 ※患者さま専用ダイヤル
(078)981-1089
a:2086 t:1 y:1